あなたが人生で心の底からやりたいことは何ですか?
僕は「心身ともに健康で心の底からワクワク楽しく生きる」ことを座右の銘としています。
例えば、身の回りのもの・やりたいことを整理して、最高のもの・ことだけに囲まれて過ごすことは
僕にとって大切なこと内の1つです。
あなたの人生の中で心の底からやりたいことが明確になっていれば、
これからやろうとしている行動が、人生でやりたいことに繋げられるかどうかと考え、
全ての行動の基準にできます。
明日死ぬとしたら、あなたは今それを本当にやりたいでしょうか?
僕は、心身ともに健康で心の底からワクワク楽しく生きるために、3つの軸をベースに考えています。
■目次
記事トップ 僕が暮らしで大切にしている3つの軸。
1.健康
2.学びと娯楽
3.もの やること整理
4.まとめ あなたが人生で心の底からやりたいことは何ですか?
▲目次にもどるボタン
1.健康
健康に関することを、薬剤師の視点を活かして本や論文から調べ考え突き詰めて自分で実験し、
死ぬ直前まで若く元気に健康に動き回れる身体と心を保つ。
心も身体も脳も健康であれば、今がそうであるように充実感と幸福感に満たされ、好きなことに全力で集中することもできます。
一度死ぬかもと考えてからは、本当に健康第一で行動するようにしています。
食事、運動、睡眠、瞑想、自然、人間関係、人生の目的、自分の価値観は健康に欠かせない要素だと考えています。
僕自身が健康であり続けるだけでなく、大切な友人やこのブログを読んで下さった方が、行動や考え方を変えるきっかけを手に入れて、
より健康で楽しく生きられる人が増えるのが、僕にとって一番の嬉しい結果です。
2.学びと娯楽
自分の能力が上がっていく感覚が好きです。
今やろうとしていることが、ステータスアップに繋がるか(RPGゲームなどにおける能力値振り分けみたいな)、
将来に繋がることかなと考えて行動します。
得意なことを極めること、自分の興味のある新しい分野の知識や技術を身につけるのは冒険みたいで本当にワクワクします。
新しいことにチャレンジするのも新鮮で刺激もあって好きです。
なんだかんだ苦手なことを克服することにも楽しみを覚えます。
立ちはだかる難関も、成長につながるかという視点を持ち、人生ステータスアップゲームにしてしまえば、
思考回路や捉え方を少し変えるだけで興味ある学びへと変化させることができます。
一方で、娯楽も学びと同じくらい本気で遊びます笑
休日もやるべきことを完了して達成感満足感を得られたらあとは自由にどうぞ、
というスタイルで娯楽などへシフトすることで、ものすごい充実感が得られます。
学びと娯楽はどちらもあってこそ互いに効果を高めあうものだと思っています。
仕事とプライベートどちらも大事といいますが、まさにそんな感覚です。
僕は仕事にも楽しみを見いだせており、更には治療と料理と健康も密接に関わっているので、
狭くなりがちな視野も広がり、医療現場での新たな問題提起や発見、より美味しく健康な食生活等に繋がっており、
お互いを高めあっているのは間違いありません笑
楽しい活動には、癒し、興奮、快楽を感じるものがあり、
セロトニンやオキシトシン、アドレナリン、ドパミンなどが関与します。
その時々によってどれに該当するかは変化しますが、
ざっくりこんなイメージでしょうか
セロトニン :リラックス 大自然 旅行 瞑想
オキシトシン:愛情 コミュニケーション 交流 友人
アドレナリン:興奮 学び 音楽 ヨーヨー ゲーム 映画
ドパミン :目標達成 美味しい やりがいある仕事
あなたの癒し系のセロトニンオキシトシンと興奮快楽系のアドレナリンドパミンのバランスはどれくらいでしょうか?
試しにあなたが感じる楽しい10点をそれぞれ4項目に振り分けて、癒し系と興奮快楽系の合計の比率を見てみましょう。
どちらかに偏っていませんか?
僕は興奮快楽系に偏りがちでしたが、最近はうまくバランスが取れてきているかなと思います。
ヨーヨーの場合、大会に向けた練習は学びやステータスアップに分類していますが、
ヨーヨー自体で遊ぶことは娯楽としてしっかり区分けして楽しむことにしています。
何かしらの競技者は経験したことがあるかもしれませんが、
好きなことや得意なことであっても大会や結果を意識しすぎると楽しくなくなるので、
そういうときは娯楽の面を意識するとリフレッシュして競技にまた集中できると思います。
興味ある学びは娯楽にもなりうるし、本気の娯楽は学びにもなるのかなと思います笑
3.もの やること整理
物品や行動は必要かつ自分にとって最良のものか
将来につながることか
本当にやりたいこと・やるべきことなのか
それを所有しないまたは行動しないことで代わりになにかできることや最適化できることは無いか
やらないでいいことや自動化できることでは無いか
もし明日死ぬとしてもそれをやるか
自分にとって最高なものだけに囲まれて暮らしたいです。
(値段ではなく自分の価値観にとって)
やることも人生で意義あることにつながることを選びたいです。
本当にやりたいことだけが出来るようになってきた中で、
やらないでいいことをやらないと決めたり、
できるものは自動化させたりすることが有効だとつくづく感じます。
まとめ
僕が暮らしで大切にしている3つの軸
1.健康
2.学びと娯楽
3.もの やること整理
1.心と身体と脳の健康に繋がるか
食事、運動、睡眠、瞑想、自然、人間関係、人生の目的、自分の価値観等
2.自分が得たい学びまたは心からやりたい娯楽か
成長につながるか
ステータスアップゲーム
3.物品や行動は必要かつ自分にとって最良のものか
それを所有しないまたは行動しないことで代わりになにかできることや最適化できることは無いか
やらないでいいことや自動化できることは無いか
もし明日死ぬとしてもそれをやるか
僕はこれら3つの軸が行動の基準になっています。
いつ死んでも後悔しない生き方をしていると、幸福感に満たされて毎日過ごせます。
好きな仕事もより楽しくなり、厄介事や立ちはだかる壁があっても捉え方次第で、
チャレンジと考え次に進む事ができます。
不安に思っていることも大半の事は起きないものです。
僕も昔は過度の心配性で不安に押しつぶされそうになることが多かったのですが、
起こるのはたいてい想定外のことなので、
不安に対しては可能な予防対策だけしておいて無駄に悩む労力はかけないほうがいいのかなと思います。
今は好きな病院薬剤師の仕事や新しい分野のスキルの習得、ヨーヨー、健康に関する学びや実験など、
本当にやりたいことを毎日やっていて刺激的で楽しい日々を送っているなと自分でも思います。
自分の人生での軸を決め行動基準にすることで、
やらないことに対しての基準をしっかり決めていることにもなります。
やることすべてが3つの軸にはまるので毎日楽しくて仕方がありません笑
あなたの人生の意義や、限られた人生時間の中で本当にやりたいことや好きなことは何か、考えてみてください。
時間の使い方が変わり、より有意義な人生になることと思います。
できればよりシンプルな定義のほうがスッキリして良いでしょう。
自然に触れたり、人に貢献するなど、時間感覚に余裕が生まれる方法もあるので今後紹介していければと思います。
心身ともに健康でいて、いくつかのコツを知っていれば負の感情の対処や変換のコントロールも容易になります。
また、どのようにして心の底からやりたいことを見つけていくかの手助けも色々紹介していけたらなと思います。
行動や考え方を変えるきっかけとなり、あなたもより健康で楽しく生きられますように。
健康に関するサイトマップはこちら。
#健康マニアな薬剤師 AkitoshiTokubuchi 競技ヨーヨー全日本チャンピオン